石井 昭 著   『ふるさと横須賀』


帝活キノグラフ  『無声映画と「拍手」』
原文

かつての旭町、今の市内本町一丁目にあった帝活館という映画館が「帝活キノグラフ」を発行していた。大正九年(一九二〇)八月十六日発行の第四号に、当時のプログラムがある。 @「序楽」A「ヴヰナスの悪戯」−全二巻(喜劇) ヴァヰオレット・マーセロー嬢主演 B人生哀話「黎(れい)明」−全六巻 C独唱「眠りの精」香川静枝嬢出演 D「第五ライオンマン」第十一、十二篇・四巻。 ライオンマンとは、のちのオーゴンパットと同じように、正義の味方を演じたらしい。紙面には「ライオンマンが何回、画面に登場したか」という懸賞も。 結果は、応募者百二十六人のうち、正解三十二回を当てたのは「魚がし・岩田」という人ひとり。賞品は、入場券二十枚だった。 翌十年三月十七日発行の第三十号には、次のようなプログラムが載っている。 氏名は説明者、弁士だ。 @喜劇「子煩悩(ぽんのう)」全二巻小島津紫涛、佐々木紅涛。 A紅涙史「女性の賜」全六巻、松本天鼓。 B西部大男性劇「愛国者」全五巻、島津天涛。 C大連続「暗号の四美人」松本天鼓。以上はすべてアメリカ映画。 第四号には「観客への希望」という次のような投書が載っている。 「映写中、むやみに拍手するのはよして貰(もら)ひたい。やれ飛行機が飛ぶ、やれ馬が駆けたと云っては騒ぐ。いやはや馬鹿の骨頂だ。なじみの俳優が現はれた時タイトルで拍手するならまだしも、画になつたら止めて貰いたい。弁士の説明も何もかも聴かれたものではない。 浅草などでそれな真似でもして見給へ。それこそ、田舎(いなか)者とか、シッ、なんて犬か猫(ネコ)の扱いだぞ。お互いに注意すべき事だと思う」
原本記載写真
今の横須賀本町に帝活館という映画館があった。ここで、大正9年(1920)から 1年間、PR紙「帝活キノグラフ」を約30回、発行した。写真は、そのPR紙。帝活館の様子はむろん、映画史のー端がうかがえる貴重な資料である

寄稿・補稿欄
皆様からの関連する記事・写真などの寄稿をお待ちいたしております。

参考文献・資料/リンク
横須賀市市立図書館
皆様からの声
ご意見、ご感想 お寄せ頂ければ幸いです。
ご意見・ご感想をお寄せ下さい


ご氏名 ペンネーム ハンドルネームなどは本文中にご記入下さい。 尚、本欄は掲示板ではございませんので即時自動的にページへ
反映される訳ではありませんのでご承知おき下さい。

メール:(携帯メールも可)