石井 昭 著   『ふるさと横須賀』


鳥帽子岩  『往時は海上の景勝』
原文

「形が烏帽子(えぼし)に似ていましたので、昔から烏帽子岩と呼ばれておりました。 大正の中ごろまで砂浜だった迫浜から見ると、夏鳥とともに、それは美しい景色でした」  と地元の古老は、なつかしむ。 この烏帽子岩は烏帽子島ともいわれ、迫浜の砂浜から約百五十bの場所にあった高さ十五b、周囲二百bの島。 海を隔てて夏鳥と対していた。 江戸時代には旅人や近郷の人たちは、この岩と夏鳥の間を舟で行き来した。 風光明婿(び)な自然景観は、一幅の絵のようであった、という。 大正七年(1918)に海軍航空隊が飛行場を造成するために、島は切り崩され姿を消したが、跡には、昭和二年に記念碑が建てられた。 しかし、この碑が、五十六年に移転された。 日産自動車KKが付近一帯の約二十七万平方bを、自動車積み出し港などの用地として埋め立てたためである。 碑が移された場所の東南、日産自動車迫浜工場のご好意により、第三地区の一角。夏島町二番九の同工場構内で、その敷地は六・八平方b。 元の場所から百五十b南西の位置。 道路に面しているので、すぐわかる。 「烏帽子巌(いわ)と彫られた石碑を、そのまま移し、玉石を敷いた。 台座は、みかげ自然石。 回りには、ツバキやツゲを植え、碑のいわれや移設の理由が書かれた鉄製のプレートがある。   なにはともあれ、このようにして碑が永久に保存されることになった。
原本記載写真
「大正の中ごろまで砂浜だった追浜から見ると、夏島とともに、それは美しい景色でした」と、烏帽子(えぼうし)岩を古老はなつかしむ。 写真は、日産自動車KK迫浜工場の一角に移された烏帽子岩の碑。 碑は、同工場のご好意で、ここに落ち着いた

寄稿・補稿欄
皆様からの関連する記事・写真などの寄稿をお待ちいたしております。

参考文献・資料/リンク
横須賀市市立図書館
皆様からの声
ご意見、ご感想 お寄せ頂ければ幸いです。
ご意見・ご感想をお寄せ下さい


ご氏名 ペンネーム ハンドルネームなどは本文中にご記入下さい。 尚、本欄は掲示板ではございませんので即時自動的にページへ
反映される訳ではありませんのでご承知おき下さい。

メール:(携帯メールも可)